君は「アニメンタリー決断」を知っているか

アニメンタリー決断大事典

瑞鶴

日本海軍翔鶴型航空母艦の2番艦。民間造船所が建造した最初の空母。
瑞鶴は開戦時から日本海軍の主力空母として活躍した。
エンガノ岬沖海戦時の瑞鶴は、マリアナ沖海戦の戦訓に基づいた不沈化対策が効を奏し、沈没するまでに魚雷7本と爆弾4発を受け、その強靭な耐久性を発揮した。

機銃は逐次増加され、南太平洋海戦時は25mm3連装機銃18基54門、マリアナ沖海戦時は25mm3連装機銃20基と同単装10基、計70門が装備された。
エンガノ岬沖海戦時は25mm3連装機銃20基と同単装36基、計96門を装備し、さらに12cm28連装噴進砲が左舷後部と右舷前部に各4基装備された。この兵器は重量24kgのロケット弾を発射するもので、ロケット弾には焼夷弾子4.5kgが入っていた。最大射程は4,500mらしいが、実際には1,000m~1,500mで使用されたらしい。10秒間で28発全弾を発射し、敵機の前面に焼夷弾の弾幕を張る仕組みであるが、次発装填には2分~4分程度を要すため、会敵時は1回しか発射できなかった。

また、同海戦時の瑞鶴には対潜・対空迷彩が施されていた。対潜迷彩は敵潜の測距を誤らせようと意図したもので、舷側を外舷21号色(外舷2号色(濃緑色)と白を1:1の比率で混合した色)と外舷22号色(外舷2号色と白を1:5の比率で混合した色)で商船に似せた塗装をした。
対空迷彩は、飛行甲板上に商船に似せたものを描いて敵機に艦種を誤認させるとともに、その船影を首尾線よりずらして描いて、爆撃照準を狂わせようと意図したもので、外舷2号色、外舷21号色、茶緑などを使用して塗装した。

なお、瑞鶴はマリアナ沖海戦で被弾するまで、一度も損傷を受けなかったことから「幸運艦」と呼ばれていた。

要目
新造時排水量25,675t
全長257.5m
全幅26m
出力160,000馬力
速力34.2ノット
航続力18ノットで9,700海里
兵装40口径八九式12.7cm連装高角砲8基
九六式25mm3連装機銃12基
搭載機常用72機+補用18機
飛行甲板長さ242.2m×幅29m
最終時兵装40口径八九式12.7cm連装高角砲8基
九六式25mm3連装機銃20基
九六式25mm単装機銃36基
12cm28連装噴進砲8基
電探二一号2基、一三号1基

兵装変遷
種別名称41年
9月
42年
8月
43年
6月
44年
5月
44年
7月
高角砲12.7cm連装(盾付き)22222
12.7cm連装66666
機銃25mm3連装(盾付き)22222
25mm3連装1016181818
25mm単装1036
噴進砲12cm28連装8

搭載機定数(常用機)
1941年12月~艦戦×18、艦爆×27、艦攻×27
1942年1月~艦戦×21、艦爆×21、艦攻×21
1942年8月~艦戦×27、艦爆×27、艦攻×18
1942年12月~艦戦×27、艦爆×18、艦攻×27
1943年7月~艦戦×27、艦爆×18、艦攻×27、艦偵×3
1943年8月~艦戦×27、艦爆×18、艦攻×23、艦偵×3
1943年12月~空地分離を実施

艦歴
1938年5月25日神戸川崎造船所で起工
1941年9月25日竣工、第1航空艦隊第5航空戦隊に編入
1941年12月8日機動部隊に所属してハワイ作戦に参加
1942年1月20日~22日機動部隊に所属してラバウル・カビエン攻略支援に参加
1942年4月機動部隊に所属してインド洋作戦に参加
1942年5月7日~8日第5航空戦隊旗艦
MO機動部隊に所属して珊瑚海海戦に参加
1942年7月14日第3艦隊第1航空戦隊に編入
1942年8月25mm3連装機銃6基を増備、二一号電探1基を装備
1942年8月24日~25日第二次ソロモン海戦に参加
1942年10月26日~27日南太平洋海戦に参加
1943年4月い号作戦で艦上機をラバウルに派遣
1943年6月25mm3連装機銃2基と二一号電探1基を増備、噴進砲8基を装備
1944年6月19日~20日マリアナ沖海戦に参加
米艦上機の爆撃を受けて損傷
第1機動艦隊兼第3艦隊旗艦の大鳳が沈没した後は旗艦となる
1944年7月損傷修理を兼ねて25mm単装機銃26基の増備と13号電探1基を装備
1944年8月10日第3艦隊第3航空戦隊に編入
1944年10月捷一号作戦に参加
944年10月25日エンガノ岬沖海戦において米艦上機の雷爆撃を受けて沈没
貝塚艦長以下843名戦死
1945年8月26日除籍

歴代艦長
1941年9月25日~横川市平大佐
1942年6月5日~野元為輝大佐
1943年6月20日~菊池朝三大佐
1943年12月18日~貝塚武男大佐

引渡し直前の瑞鶴

引渡し直前の瑞鶴(1941年9月25日)

引渡しのため神戸川崎造船所北浜岸壁から沖出しところを撮影。領収と同時に第5航空戦隊に編入。同日14時、神戸を出港して呉に向かった。

エンガノ岬沖海戦時の瑞鶴

エンガノ岬沖海戦時の瑞鶴(1944年10月25日)

被弾により黒煙を上げているが、戦訓による不沈化対策が効を奏し、戦闘力は維持しているようである。 飛行甲板上には対空迷彩が描かれているが、搭乗員の技量不足を補うために中心線にひいた白線が、迷彩を無意味にしている。

瑞鶴に接近する軽巡大淀(1944年10月25日)

瑞鶴に接近する軽巡大淀(1944年10月25日)

第1次攻撃で魚雷1本と爆弾2発を受け通信機能を喪失。艦隊の指揮が執れなくなったので大淀に艦隊司令部を移乗するところ。

攻撃を受ける瑞鶴

攻撃を受ける瑞鶴(1944年10月25日)

米空母レキシントンの所属機が撮影した第3次攻撃時の写真らしい。瑞鶴(左)と直衛の駆逐艦若月(右手前)が苦闘中。右上の艦影は空母瑞鳳らしい。

軍艦旗降下

軍艦旗降下(1944年10月25日)

魚雷7本と爆弾4発を受け、左舷に21度傾斜。13時27分、総員上甲板集合の命令が出され、乗員は甲板右舷に集合。13時58分、傾斜が23度になったところで信号檣から軍艦旗を降下。乗員は敬礼しつつ、降ろされる軍艦旗を見つめる。

万歳三唱

万歳三唱(1944年10月25日)

信号檣から軍艦旗が降ろされ万歳三唱をしている。この16分後の14時14分、瑞鶴は沈没した。


関連用語: 第3艦隊第1航空艦隊第1航空戦隊第5航空戦隊機動部隊MO機動部隊大鳳翔鶴翔鶴型航空母艦