君は「アニメンタリー決断」を知っているか

アニメンタリー決断大事典

利根

日本海軍利根型重巡洋艦のネームシップ。
艦名の由来は関東平野を流れる流域面積最大の河川。
利根は開戦以来、機動部隊と常に行動を共にし、強力な偵察能力を活かして機動部隊の眼となって活躍した。

要目
新造時排水量11,213t
全長201.6m
全幅19.4m
出力152,000馬力
速力35ノット
航続力18ノットで8,000海里
兵装50口径三年式二号20cm連装砲4基
40口径八九式12.7cm連装高角砲4基
九六式25mm連装機銃6基
九〇式61cm3連装魚雷発射管4基
九三式61cm魚雷24本
搭載機水偵5機
最終時兵装50口径三年式二号20cm連装砲4基
40口径八九式12.7cm連装高角砲4基
九六式25mm3連装機銃12基
九六式25mm連装機銃4基
九六式25mm単装機銃18基
九〇式61cm3連装魚雷発射管4基
九三式61cm魚雷24本
電探二二号1基、一三号1基

兵装変遷
種別名称41年
12月
43年
2月
43年
12月
44年
7月
44年
11月
主砲20.3cm連装44444
高角砲12.7cm連装44444
機銃25mm3連装4812
25mm連装68444
25mm単装2518
魚雷発射管61cm3連装44444

艦歴
1934年12月1日三菱長崎造船所で起工
1937年11月21日進水
1938年11月20日竣工
1941年12月8日第2艦隊第8戦隊旗艦
機動部隊に所属してハワイ作戦に参加
1941年12月21日~23日ウェーク島攻略支援に参加
1942年1月機動部隊に所属してラバウル攻略を支援
1942年2月19日機動部隊に所属してボートダーウィン攻撃に参加
1942年4月機動部隊に所属してジャワ海掃討戦に参加
1942年4月機動部隊に所属してインド洋作戦に参加
1942年6月5日~7日第1機動部隊に所属してミッドウェー海戦に参加
1942年7月14日第3艦隊第8戦隊に編入
1942年8月24日~25日第二次ソロモン海戦に参加
1942年10月26日~27日南太平洋海戦に参加
1943年2月25mm連装機銃2基の増備と二一号電探1基を装備
1943年12月25mm連装機銃4基を同3連装に換装
1944年1月1日第3艦隊第7戦隊に編入
1944年3月1日第2艦隊第7戦隊に編入
1944年6月19日~20日マリアナ沖海戦に参加
1944年6月25mm3連装機銃4基と同単装25基を増備、二二号電探2基と一三号電探1基を装備
1944年10月第1遊撃部隊に所属して捷一号作戦に参加
1944年10月25日サマール沖海戦において米艦上機の爆撃を受けて損傷
同海戦において第7戦隊旗艦の熊野が沈んだ後は本艦が旗艦となる
1944年11月21日第2艦隊第5戦隊に編入
25mm3連装機銃4基を増備して同単装7基を撤去、二一号電探1基と二二号電探1基を撤去、搭載機を撤去
1945年1月1日呉鎮守府練習戦隊に編入
1945年3月19日呉において米艦上機の爆撃を受けて損傷
1945年7月5日特殊警備艦となって呉に繋留
1945年7月28日江田内において米艦上機の爆撃を受けて大破着底
1945年11月20日除籍
1948年9月30日解体完了

歴代艦長
1941年9月10日~岡田為次大佐
1942年7月14日~兄部勇次大佐
1943年12月1日~黛治夫大佐
1945年1月6日~岡田有作大佐

関連用語: 第2艦隊第3艦隊第8戦隊機動部隊第1機動部隊利根型重巡洋艦

トップページ > アニメンタリー決断大事典 >  利根
ページの先頭へ