君は「アニメンタリー決断」を知っているか

アニメンタリー決断大事典

愛宕

日本海軍高雄型重巡洋艦の2番艦。
艦名の由来は京都市右京区の北西部にある標高924mの山。
愛宕は沈没するまで第2艦隊の旗艦を務めていた。

要目
新造時排水量11,350t
全長204m
全幅19m
出力130,000馬力
速力35ノット
航続力14ノットで8,000海里
兵装50口径三年式二号20cm連装砲5基
45口径十年式12cm単装高角砲4基
毘式40mm単装機銃2基
八九式61cm連装魚雷発射管4基
九〇式61cm魚雷24本
搭載機水偵3機
開戦時排水量13,400t
全長204m
全幅20m
出力130,000馬力
速力34.2ノット
航続力18ノットで5,049海里
兵装50口径三年式二号20cm連装砲5基
45口径十年式12cm単装高角砲4基
九六式25mm連装機銃4基
九三式13mm連装機銃2基
九二式61cm4連装魚雷発射管4基
九三式61cm魚雷24本
搭載機水偵3機
最終時兵装50口径三年式二号20cm連装砲5基
40口径八九式12.7cm連装高角砲4基
九六式25mm3連装機銃6基
九六式25mm連装機銃6基
九六式25mm単装機銃24基
九二式61cm4連装魚雷発射管4基
九三式61cm魚雷24本
電探二一号1基、二二号2基、一三号1基
搭載機水偵3機

艦歴
1927年4月28日呉工廠で起工
1930年6月16日進水
1932年3月30日竣工
1938年4月改装に着手
1939年10月30日改装完了
1941年12月8日第2艦隊旗艦
南方部隊の旗艦としてマレー作戦・比島作戦を支援
1942年4月12cm単装高角砲を12.7cm連装高角砲に換装
1942年6月攻略部隊の旗艦としてミッドウェー作戦に参加
1942年8月24日~25日第二次ソロモン海戦に参加
1942年10月26日~27日南太平洋海戦に参加
1942年11月14日第三次ソロモン海戦に参加
米艦船の攻撃により軽微な損傷
1943年2月ガダルカナル島撤収作戦を支援
1943年7月二一号電探(対空用)を1基装備
1943年11月5日ラバウルにおいて敵機の攻撃を受けて損傷
中岡艦長戦死
1943年12月損傷復旧工事を兼ねて機銃の増備と二二号電探2基を装備
1944年6月19日~20日マリアナ沖海戦に参加
1944年7月機銃の増備と一三号電探1基を装備
1944年10月第1遊撃部隊の旗艦として捷一号作戦に参加
1944年10月23日バラワン水道において米潜水艦ダーターの雷撃を受けて沈没、乗員360名戦死
旗艦を大和に変更
1944年12月20日除籍

歴代艦長
1941年8月11日~伊集院松治大佐
1942年12月1日~中岡信喜大佐
1943年11月15日~荒木伝大佐

関連用語: 第2艦隊攻略部隊高雄型重巡洋艦鳥海

トップページ > アニメンタリー決断大事典 >  愛宕
ページの先頭へ